2023年1月号 vol.257

■犬と猫の麻酔管理 一次診療施設での周術期管理 第3回/ 佐野 忠士 
全身麻酔管理の“主軸”ともなる麻酔維持薬について

■これだけは押さえておこう!頭頸部腫瘤のCT・MRI 第4回 / 弥吉 直子 犬の頭蓋内腫瘤の画像診断

■全集中の整形 小型犬を極める 拾壱ノ型(第11回)/宮崎 悠太 整形疾患と間違いやすい神経疾患(動画あり)
【特別寄稿】 / 藤村 正人 アポキルを投与した2例とアポキル投与歴のない1例の比較
■知っておきたい検査法シリーズ 第41
回 /中野 令 いろいろな網羅的解析技術(16)ウエスタンブロッティング再訪6  
■小さな商品の大きなアイデア?! /清水 邦一・宏子 無麻酔歯石取りに対する発想転換

■爬虫類・両生類 臨床かるた 第5回 /霍野 晋吉 「ヌマガメ科はミドリガメちっくな半水棲ガメの最大派閥」ほか
■眼科症例を見逃さない&二次診療施設との連携を高めるために 第28回 /村松 勇一郎 
眼を細めている症例について Part.9

■愛犬の困った行動Q&A Case166/石井 香絵 1歳になるまでしつけがされていなかったシベリアン・ハスキー

2023年2月号 vol.258

【新連載】異常所見を見逃さない!正常を“正常”と言うためのX線検査のTIPS 第1回/池田 彬人 読影ミスはなぜ起こるのか?
■ちゃんとできてる?学び直し細胞診 第17回/藤田 直 
どうやって感染症を細胞診で診断する?

■「新」救急診療の現場から 救急医によるリレー連載 こんな症例、あなたならどうする? 第6回/小林 良・松方 聡(監修:塗木貴臣) 
高/低ナトリウム血症へのアプローチ(前編)

■皮膚科スタンダード 脱毛症 第7
回/伊佐 桃子
毛包炎に続発する脱毛

■臨床家のための中獣医学 第59回 /西依 三樹 漢方の外用薬「神仙太乙膏」「中黄膏」「紫雲膏」
■遺伝性疾患の今 第42回 /今本 成樹 
犬の膀胱腫瘍の診断に遺伝子検査を活用した3例

■小さな商品の大きなアイデア?! /清水 邦一・宏子 心電図をモニターする

■愛犬の困った行動Q&A Case167/石井 香絵 トイレトレーニングが不完全なため、マナーウェアを着て生活しているヨークシャー・テリア

■おすすめ書籍 /推薦者:浅川 満彦
爬虫類マニュアル 第二版

2023年3月号 vol.259

【新連載】 予防医療による「三方よし」作戦 〜どうぶつとご家族、動物病院のしあわせを目指して〜 第1回/ 工藤 美保 ご家族が定期的に通いたい「ホームドクター」とは
■犬と猫の麻酔管理 一次診療施設での周術期管理 第4回/ 佐野 忠士 
意外と難しい麻酔覚醒について

■これだけは押さえておこう!頭頸部腫瘤のCT・MRI 第5回 / 弥吉 直子 猫の頭蓋内腫瘤の画像診断

【最終回】全集中の整形 小型犬を極める 拾弐ノ型(第12回)/宮崎 悠太 番外編 猫の整形外科入門
■知っておきたい検査法シリーズ 第42
回 /中野 令 いろいろな網羅的解析技術(17)ウエスタンブロッティング再訪7  
■小さな商品の大きなアイデア?! /清水 邦一・宏子 皮膚の吸引しない細胞診[注射針のみ法]の工夫

■脳神経外科のきほん Case Studyから学ぶ診断と治療 第6回/安部 欣博 
脳神経外科手術の際に準備するもの
■眼科症例を見逃さない&二次診療施設との連携を高めるために 第29回 /村松 勇一郎 
眼を細めている症例について Part.10

■愛犬の困った行動Q&A Case168/石井 香絵 心疾患を持つチワワの攻撃行動と葛藤行動

2023年4月号 vol.260

■ちゃんとできてる?学び直し細胞診 第18回/藤田 直 
細胞診でも特定できる感染性病原体とは?

■「新」救急診療の現場から 救急医によるリレー連載 こんな症例、あなたならどうする? 第7回/小林 良・松方 聡(監修:塗木貴臣) 
高/低ナトリウム血症へのアプローチ(後編)

■皮膚科スタンダード 脱毛症 第8
回/伊佐 桃子
内分泌疾患に関連した非炎症性脱毛症

【新連載】動物病院で本当に使える 経営と節税の賢い戦略 第1回/河野 富彦 現状を正しく「数字」で把握する
■遺伝性疾患の今 第43回 /今本 成樹 
純血種という犬についてどう考えますか?

■小さな商品の大きなアイデア?! /清水 邦一・宏子 すばやい塗抹標本の染色(細胞診の工夫)

【最終回】爬虫類・両生類 臨床かるた 第6回/霍野 晋吉 ワニはクロコダイルとアリゲーター 他


2023年5月号 vol.261

【新連載】 犬と猫の慢性腎臓病 〜このミステリーに富むモンスターにどう立ち向かうのか?〜 第1回/ 宮本 賢治 犬猫の慢性腎臓病(CKD)の定義と病期分類
■予防医療による「三方よし」作戦 〜どうぶつとご家族、動物病院のしあわせを目指して〜 第2回/ 伊藤 裕行 予防医療を含めた定期来院の推奨
【特別寄稿】 / 藤村 正人 犬におけるステロイド糖尿病・高血糖について
■犬と猫の麻酔管理 一次診療施設での周術期管理 第5回/ 佐野 忠士 麻酔モニタリングについて

■知っておきたい検査法シリーズ 第43
回 /中野 令 いろいろな網羅的解析技術(18)ウエスタンブロッティング再訪8  
■小さな商品の大きなアイデア?! /清水 邦一・宏子 飼い主参加型で快適に

■愛犬の困った行動Q&A Case169/石井 香絵 過去に3回も家族が変わり、攻撃行動を示すボルゾイ

2023年6月号 vol.262

■ちゃんとできてる?学び直し細胞診 第19回/藤田 直 
リンパ節の細胞診をあらためて考える

【最終回】「新」救急診療の現場から 救急医によるリレー連載 こんな症例、あなたならどうする? 第8回/松方 聡・塗木貴臣 
総括対談「救急医って何だろう?」(前編)

■皮膚科スタンダード 脱毛症 第9
回/伊佐 桃子
アロペシアX

■日常診療に役立つ中獣医学 第60回/西依 三樹 犬の気管虚脱を伴う咳嗽の第一選択薬として「六君子湯」
■動物病院で本当に使える 経営と節税の賢い戦略 第2回/河野 富彦 売上の構造から成長のカギを探る
■遺伝学の今 第44回 /今本 成樹 
この犬は人間でいうと何歳?〜エピジェネティック時計〜?

■小さな商品の大きなアイデア?! /清水 邦一・宏子 シミド(清水動物病院)の置き薬(1)

■脳神経外科のきほん 第7回/安部 欣博 脳神経外科での止血方法


2023年7月号 vol.263

【新連載】 まずはここから!症例ベースで学ぶ、抗がん剤の副作用マネジメント 第1回/ 一萬田 正直 総論
  犬と猫の慢性腎臓病 〜このミステリーに富むモンスターにどう立ち向かうのか?〜 第2回/ 宮本 賢治 個々の患者に対するCKDの定義と病期分類の適用法
■予防医療による「三方よし」作戦 〜どうぶつとご家族、動物病院のしあわせを目指して〜 第3回/ 中島 秀輔×工藤 美保 犬の社会性を育む」取り組みが予防医療の実践に繋がる
【最終回】「新」救急診療の現場から 救急医によるリレー連載 こんな症例、あなたならどうする? 第9回/松方 聡・塗木貴臣 
総括対談「救急医って何だろう?」(後編)

【最終回】これだけは押さえておこう!頭頸部腫瘤のCT・MRI 第6回/弥吉 直子 
頚部腫瘤の画像診断

■知っておきたい検査法シリーズ 第44
回 /中野 令 いろいろな網羅的解析技術(19)ウエスタンブロッティング再訪9  
■小さな商品の大きなアイデア?! /清水 邦一・宏子 シミド(清水動物病院)の置き薬(2)

■愛犬の困った行動Q&A Case170/石井 香絵 1歳頃から攻撃行動が目立ってきた片眼のないポメラニアン

2023年8月号 vol.264

■ちゃんとできてる?学び直し細胞診 第20回/藤田 直 
リンパ節病変を細胞診で診断する(反応性・炎症性病変)

■皮膚科スタンダード 第10回/伊佐 桃子
犬のけん部(側腹部)脱毛症/ 剃毛後脱毛症

■日常診療に役立つ中獣医学 第61回/西依 三樹 気管虚脱への六君子湯処方症例集
■動物病院で本当に使える 経営と節税の賢い戦略 第3回/河野 富彦 経営理念の活用と課題の解決
■遺伝学の今 第45回 /今本 成樹 
甲状腺機能低下症と犬種
【新連載】2つの国の臨床獣医師 Dr.ゆう子のとなりの芝生 第1回/ 西山 ゆう子 働きやすい動物病院とは〜企業病院と個人病院、どっちがいい?〜
■小さな商品の大きなアイデア?! /清水 邦一・宏子 指先利用の歯周病予防は優れもの

■TOPICS/浅川 満彦 寄生虫が証拠又は凶器に〜法医寄生虫学から法獣医寄生虫学へ〜


2023年9月号 vol.265

  まずはここから!症例ベースで学ぶ、抗がん剤の副作用マネジメント 第2回/ 一萬田 正直 骨髄抑制 前編
  犬と猫の麻酔管理 一次診療施設での週術期管理 第6回/ 佐野 忠士 全身麻酔管理におけるモニタリングについて
  犬と猫の慢性腎臓病 〜このミステリーに富むモンスターにどう立ち向かうのか?〜 第3回/ 宮本 賢治 慢性腎臓病(CKD)の第1期の分類と細分類
■予防医療による「三方よし」作戦 〜どうぶつとご家族、動物病院のしあわせを目指して〜 第4回/ 藤田 桂一 口腔細菌の体への影響、外から見えない歯根周囲への影響など、歯磨き指導
【新連載】全集中の軟部外科 第1回/ 宮ア 悠太 短頭種気道症候群  
【最終回】知っておきたい検査法シリーズ 第44
5回 /中野 令 いろいろな網羅的解析技術(20)ウエスタンブロッティング再訪10  
■小さな商品の大きなアイデア?! /清水 邦一・宏子 朝手術のススメ

■愛犬(猫)の困った行動Q&A Case171/石井 香絵 迎えた当初から攻撃行動が見られる3カ月齢のベンガル

2023年10月号 vol.266

【新連載】内視鏡検査の前にできる!消化器疾患へのアプローチ 第1回/大森 啓太郎 
下痢へのアプローチ:総論

【最終回】皮膚科スタンダード 第11回/伊佐 桃子 虚血性の脱毛症
■まずはここから!症例ベースで学ぶ、抗がん剤の副作用マネジメント 第3回/一萬田 正直 骨髄抑制 後編
■日常診療に役立つ中獣医学 第62回/西依 三樹 芍薬甘草湯により偽アルドステロン症の発症を疑うアメリカン・ショートヘア
■動物病院で本当に使える 経営と節税の賢い戦略 第4回/河野 富彦 リーダーと組織のあり方を考える!
■遺伝学の今 第46回 /今本 成樹 
犬の泌尿器系の疾患と尿石症ー犬種的なリスクと遺伝子疾患ー
■2つの国の臨床獣医師 Dr.ゆう子のとなりの芝生 第2回/ 西山 ゆう子 勤務獣医師を探せ アメリカの獣医師採用面接
■小さな商品の大きなアイデア?! /清水 邦一・宏子 整理保存に便利なアプリ
 


2023年11月号 vol.267

  まずはここから!症例ベースで学ぶ、抗がん剤の副作用マネジメント 第4回/ 一萬田 正直 発熱性好中球減少症(FN) 前編
  犬と猫の麻酔管理 一次診療施設での週術期管理 第7回/ 佐野 忠士 全身麻酔管理におけるモニタリングについて2「循環のモニタリング」
  犬と猫の慢性腎臓病 〜このミステリーに富むモンスターにどう立ち向かうのか?〜 第4回/ 宮本 賢治 犬のCKD第1期に対する治療とモニター法
■予防医療による「三方よし」作戦 〜どうぶつとご家族、動物病院のしあわせを目指して〜 第5回/ 土田 雅久 予防医療と適切な栄養管理が健康な未来を築く!
■全集中の軟部外科 第2回/ 宮ア 悠太 会陰ヘルニア  
【最終回】ちゃんとできてる?学び直し細胞診 第21回/ 藤田 直 リンパ節病変を細胞診で診断する(腫瘍性病変)
 
■小さな商品の大きなアイデア?! /清水 邦一・宏子 生体モニターにセカンドディスプレイを

■愛犬(猫)の困った行動Q&A Case172/石井 香絵 遊び噛みが1日20回以上見られる日本猫

2023年12月号 vol.268

【新連載】レーザー治療の可能性を考える 第1回/村田 裕史 
局所麻酔でできるレーザー外科基本のKey(き):前編

 内視鏡検査の前にできる!消化器疾患へのアプローチ 第2回/ 大森 啓太郎 慢性下痢と低アルブミン血症を呈した犬
■脳神経外科のきほんCase Study から学ぶ診断と治療 第8回/安部 欣博 脳神経外科の神経症状@「てんかん発作」
■知っておいて損はしない遺伝学の今 〜基礎から応用まで〜 第47回/今本 成樹 
マンチカンから考える関節疾患
■動物病院で本当に使える 経営と節税の賢い戦略 第5回/河野 富彦 
問題社員への対応!働く目的とは?

■2つの国の臨床獣医師 Dr.ゆう子のとなりの芝生 第3回/ 西山 ゆう子
FIP新薬に見る日米獣医師の倫理観の違い

■小さな商品の大きなアイデア?! /清水 邦一・宏子 スペシャルな鉗子で快適に